
マイケルさんと
アンザックビスケットを
つくろう!



こんにちは。
私は、オーストラリアのシドニーから来たマイケル・ハモンドです。
日本はとても美しく、日本の言葉、文化がとても好きです。
日本語は毎日勉強しても飽きないほど大好きです。
それから野球を見ることも大好きです。
野球を見ると、とても元気になります。
今回、紹介するアンザックビスケットは、
故郷にいる母がよく作ってくれました。
もちろん、私も、子どもの頃からよく食べていました。
オーストラリアでは、どこのスーパーへ行っても
色々な種類のアンザックビスケットを売っています。
きっと、それぞれの家庭の味があると思います。
今回、紹介するレシピもぜひ、作ってみて、
色々アレンジしてみてください。
きっと、あなたならではのアンザックビスケットができると思いますよ!



-
薄力粉、ブラウンシュガー、
ロールドオーツ、
ココナッツを
ボウルに入れて、
まぜておく。
-
フライパンに
バターを溶かす。
-
ゴールデンシロップを
入れる。よくまぜる。
水も入れてまぜる。
-
じゅうそうを入れる。
-
よくまぜる。
-
1とまぜあわせる。
-
よくまぜる。
-
9個から12個くらいに
丸める。
-
170度で余熱したオーブンで
15分から20分焼く。
-
できあがり!
途中で焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。

うまく作るコツ
バターにゴールデンシロップ、水、じゅうそうを入れてからは、
そのつどよく混ぜてください。
それから、オーブンにいれてか6分くらいしたら、
一度見て、
焦げないようにアルミホイルをビスケットにのせてください。
万が一、全部がくっついてしまっても、
あとから切ったら大丈夫です。
どんな形になっても必ずおいしく作れます。
