ボランティア募集・情報

地域のいろいろな文化を持つ人々とつながり、私たちと一緒に多文化共生のまちづくりをはじめてみませんか? 気軽にはじめられる活動から継続的な活動まで、自分の興味・関心や得意分野を生かして、楽しく参加できるボランティア活動がいろいろあります。
タガログ語会話交流教室アシスタント
※講師をサポートしながら、参加者と一緒に新たな言葉を勉強できます!
募集情報
内容 | タガログ語会話入門教室での会場設営、コピー、出欠管理などの講師サポート |
---|---|
期間 | 9月30日~11月18日 毎週土曜日(全8回) |
時間 | 9:30-12:30 |
対象 | 18歳以上の方で全8回とも参加可能な方。要MIA会員登録。 |
定員 | 1名(申込順) |
申込 | 9月16日までに電話(0422-36-4511)にて |
フィンランド語会話交流教室アシスタント
※講師をサポートしながら、参加者と一緒に新たな言葉を勉強できます!
募集情報
内容 | フィンランド語会話入門教室での会場設営、コピー、出欠管理などの講師サポート |
---|---|
期間 | 2024年1月20日~3月16日 毎週土曜日(全8回) |
時間 | 9:30-12:30 |
対象 | 18歳以上の方で全8回とも参加可能な方。要MIA会員登録。 |
定員 | 1名(申込順) |
申込 | 12月20日まで |
こども学習支援大学生サポーター

募集情報
内容 | 外国につながるこども達(小・中学生)の教科(主に算数・国語)学習サポート、遊びの見守り |
---|---|
日時 | 10月4日~12月20日(毎週水曜日) 基本1対1での学習支援 15:00-17:00 ※都合がつかない日は担当を調整します。 |
場所 | 武蔵野市国際交流協会(MIA)会議室 |
募集人数 | 数名 |
申込 | 10月3日まで |
むさしのファミリープログラム説明会
近隣の大学の留学生と約1年間ホームビジット(留学生による家庭訪問の受け入れを中心に交流するプログラムの参加家庭を募集します。
募集情報
日時 | 9月30日(土)15:00~16:30 |
---|---|
内容 | MIA留学生むさしのファミリープログラム概要説明、留学生・ファミリー体験談 |
場所 | スイング10F |
定員 | 20家庭程度(申込順。説明会参加後、活動する場合はMIA会員要登録) |
申込 | ホームページかお電話(0422-36-4511)よりお申し込みください。 |
語学ボランティアオリエンテーション(受付終了しました)
専門家相談での通訳や児童相談所での通訳などのボランティア。1年に1度の募集。まず、オリエンテーションにご参加ください。
募集情報
対象 | 外国人のための法律や心理相談の通訳に関心がある方20名(申込順・各言語5名) ※ 特にネパール語、タガログ語の方が不足しています。 ※「英語」は定員に達したため、申込受付しめきりました。 |
---|---|
内容 | 相談の再現劇上演・解説、活動紹介、体験談ほか |
講師 | 宮本克(弁護士)ほか |
日時 | 2月18日 (土)14:30-16:30 |
場所 | スイング10F |
参加費 | 無料 ※参加後登録する方はMIA会費2,500円 |
申込 | 2月16日(木)まで電話またはホームページより ※ホームページから申し込みの場合、通訳可能言語をご入力ください。 |
<語学ボランティア基礎研修> | 第1回:相談会における外国人の在留資格 ●日時:3月4日(土)9:45-12:00 ●講師:小野寺孝成(行政書士) 第2回:相談会における外国人の法律相談 ●日時:3月25日 (土)9:45-12:00 ●講師:高井信也(弁護士) 第3回 相談会の通訳 ●日時:4月1日(土)14:45-17:00 ●講師:岩田久美(スペイン語通訳者、多文化社会専門職機構認定通訳者) 第4回 専門家相談会準備会 ●日時:5月20日(土)15:00-16:30 |
地域のイベントサポーター(大学生ボランティア)(受付終了しました)

募集情報
活動内容 | 地域イベントにて、多文化屋台運営サポート、準備・手伝い・片づけなど |
---|---|
日時 | 武蔵境ピクニック 5月21日(日)10:00~16:00 ※活動時間は調整します。 |
場所 | 境南ふれあい広場公園(JR武蔵境駅前)など |
募集人数 | 数名 |
申し込み | 各イベント5日前まで |
ボランティアグループ活動メンバー募集
現在、4つのボランティアグループが自主運営で活動しています。
活動に興味がある方であれば、どなたでもご参加いただけます。(要MIA会員登録)
FMラジオ番組運営委員会
MIAや武蔵野市、市内の情報を多言語で伝えるニュース番組「News from MIA」(日本語・英語・中国語・韓国語)と外国人のインタビュー番組「MIAプラザ」(日本語)を企画から出演まで担当し、「FMむさしの」で放送しています。原稿作成、翻訳と収録を交代で担当します。
情報紙編集委員会
MIAの様々なボランティア活動の現場を取材記事にまとめ、読者に伝える「MIA Volunteer News」を取材・編集・発行しています。3カ月に1回の「MIA Volunteer News」発行に合わせて活動しています。
イベントグループ
外国人会員が企画する、文化紹介イベント「世界を知ろう!世界の人とふれあおう!」の企画・準備・運営をサポートしています。
外国人ボランティア支援グループ
外国人ボランティアが企画・実施する料理や芸術の講座の準備から進行、片付けまで運営サポートをしています。
〒180-0022東京都武蔵野市境2-14-1スイング9F
TEL 0422-36-4511 FAX 0422-36-4513
E-mail: mia@coral.ocn.ne.jp
開館日:火曜日~土曜日 9:00-17:00(日・月・祝日休み)