武蔵野市国際交流協会(MIA)について

公益財団法人武蔵野市国際交流協会(MIA) 沿革

         

1989 協会設立(武蔵野市役所6階の一角)
通訳ボランティア募集200名が応募、内150名が登録
1990 事務所移転(中町のジュネスビル7階)
MIAボランティア協議会発足(~94年)
日本語教室「武蔵野方式」スタート
1991 英語・中国語・日本語によるMIA Calendar創刊
1992 ルーマニアブラショフ市との交流協力事業事務局 (~1998年)
1993 事務所移転(武蔵境市政センター2階)
1994  
1995 武蔵野市国際交流市民委員会発足
ルーマニアブラショフ市日本語 交流員派遣事業(~1997年)
自主事業推進委員会発足
留学生奨学支援金福祉協議会より事業移管
1996 武蔵野市国際交流市民委員会市長に答申/国際交流協力センターへの改組と財団化を提言
事務所移転(スイングビル9階)
インターンシッププログラム/ブラショフ市日本語研修生受入(~1998年)
東京都と共催で国際化推進指導者セミナー実施
地域の国際交流・協力団体とのネットワークづくり(MIAプラザ)開始
1997 事務所土曜日オープンへ
文化庁より地域日本語教育推進事業委嘱(~99年)
1998 中国語・スペイン語での相談事業開始
ルーマニアブラショフ市に「日本武蔵野交流センター」オープン
実施協定によりMIAが運営支援(~2007年)
1999 創立10周年記念式典
2000 教員ワークショップ開始外国人等派遣事業開始
語学ボランティア派遣事業開始
外国人のための専門家相談開始
2001 MIAプラザを地域イベントとして位置づけ規模拡大
2002 「留学生」むさしのファミリープログラム開始
『わ~い!外国人が教室にやってきた!』発行
『外国人相談基礎知識(9言語)』発行
文化庁より「親子参加型日本語教室」事業受託(~2004年)
2003 外国人地域参画事業開始
『わ~い!NGOが教室にやってきた!』発行
2004 夏期教員ワークショップをJICAとの共催で開催
創立15周年記念パーティ
2005 『外国人専門家相談基礎用語集』発行
第3回国際交流協力実践者全国会議の事務局を担当
コミュニティセンター等地域との協働促進
2006 地域のおまつりへの積極参加
ボランティア自主事業推進委員会改組
外国人のための防災事業立ち上げ
2007 武蔵境ピクニックをはじめとする地域連携事業の増加
災害時の外国人支援に関する市との協定書締結
2008 専門家相談会の夜間初開催
2009 一般財団法人の法人格を取得
創立20周年記念式典及び交流会開催
日本語を母語としない親子のための高校進学ガイダンス開催
2010 公益財団法人の法人格を取得
2011 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター等に対し、翻訳支援
東日本大震災復興支援チャリティイベント実施
2012 MIA外国人地域参画事業『レシピノート』制作
2013 市民と市長のタウンミーティング(武蔵野市とMIA共催)
創立25周年プロジェクト「MIA市民講座 国際理解リレートーク」開催
MIAロゴマーク制作
『創立25周年記念 機関紙縮刷版(2004~2013年度)』 発行
2014 第20回外国人による日本語スピーチ大会
機関紙「むさしのFRIENDs」通刊100号
2015 『多文化・異文化日記 すみれ』発行(ボランティア自主事業)
2017 MIAホームページをリニューアル
2018 第100回 世界を知ろう!世界のひととふれあおう!